zasico’s diary

日々の生活で感じること みつけたこと やっていること 気ままにつらつらと

骨盤の歪みと仙骨。私の衝撃的な発見!

昨日の資格講座。

きっと上手になってるところもあるんだろうけど、課題はどんどん出てくるもので、撃沈気分。

あと3回、次の火曜には、このインストラクショナル講座は終わってしまう。

大丈夫だろうか。

課題を胸に、次の講座の日までに勉強しようと思います。

 

体のことで最近知って、気をつけてること。

仙骨の傾き。

つまりは、骨盤の傾きなのかしら?

 

このコロナ期間、筋トレを頑張ってた時期から不思議だったこと。

自分の内転筋(内ももの筋肉)の左右差でした。

右の内転筋は鍛えれば鍛えた分だけ成果を見せてくれるのに、左の内転筋は反抗して全然くびれていってくれない。

その理由もなんとなくは骨盤の歪みってわかってたけど、対処法なんて足を組まないとかで徐々に癖づけることしか知らなくて、足は組んじゃうからちょっと無理。

 

けど、この前の講座のアーサナ(ポーズ)解説。

その時のポーズが片足立ちで上体ともう片足をまっすぐ床と平行にするバランスポーズ。

その解説を詳しくしてもらって感動しました。

理由とやり方がねわかったんです。

 

案の定、右足はバランスをとるのに内転筋も使えて結構すんなり。

感覚的に取りやすい。

しかし左足はまずバランスを取るのに苦戦。

そして、左のお尻あたりの骨に負担が。

なぜ?

それを先生に聞いたところ、仙骨の向きを綺麗に前後、上下を意識して平行にすればいい。

そう言ってもらってポーズをとりながら、仙骨の傾きを直してもらうと、その瞬間。

ぎゅーんっ!

一気にこの何ヶ月もの間力が入ってないなかった内転筋に力が入ったのが分かりました。

自分の中でものすごい衝撃。

思わず、

「内転筋にきました!!!」

って先生方に報告をしてしまうぐらいでした。

 

そこからは、なるほどねと。

 

詳しくいうと、

仙骨って、両手でウエストを掴んで。その手を下に下ろした時にぶち当たる骨盤の骨。

そこから斜め下に手を回すとある骨。

背骨を挟むようにある2つのゴリっとした骨。

その骨の内側を平行に、ずれを正すということ。

 

その日の帰り、一人で歩きながら仙骨を押さえてずれを直して電車を待ったりしていましたが、やっぱりそれだけでも内転筋に刺激が入る。

今度からは、日常的に思い出すのもいいけど、トレーニングとか、アーサナをとるとか。

そういう時に意識するだけで、体は変わってくるだろうなと実感しました。

 

私の中でかなり衝撃的な発見!

嬉しかったなぁ。

 

 

今日が終われば明日は久しぶりの丸々何もない日。

それが嬉しくて仕方がありません。

何しようかな?

美容院行ったり、歯医者行ったり、脱毛行ったり。

本当はそういったことをしないといけないと。

でもきっと、お家からでないのかも。

やりたいことって、アーサナの練習だったり、最近できていない哲学の本の読み進めだったり。

クラス構成を考えてみたり。

そういうこと。

どんな休日になるのか楽しみ♪